news
2021/01/09 08:45
参加ありがとうございます!↓↓↓*お顔は許可をとって載せてます*
..........................................................
なんだかんだ半年ぶりの着物着てみよう会!2022 [3月]
~銘仙のあれこれレシピ~
前橋の無二。X川越の縁ちゃぶ
みなさんのコーデの紹介や 今回は群馬から銘仙ってなに?
産地や織の特徴など教わりました!
個人的には 玉虫色の秩父銘仙が好みです(^^)/
お写真うまく載らなかったので後程~
次回 4月4日(月)14:00~15:30 自由解散
~~
オンライン 着物いてみよう会14:00~
着物とメイク♪with サロンアンジェリックフラワー
着物とメイク♪with サロンアンジェリックフラワー
ゆりかさんの着物に合うメイク講座 前回大好評でした♪
今回も楽しみです
参加希望の方は公式ライン インスタ お店 ここのメッセージなど
何らかの方法でアクセスしてみてください
..........................................................
オンラインde着物着てみよう会 [6月]
雨の日のキモノどうする?
雨の多くなる季節のアレコレを いろいろお聞きしました
着物は濡らしたくないのでやっぱり化繊キモノね
雨コートの二部式 しただけ使う
足回りは 草履の上からはく 「おとも なんていいよ」
私のコーデは
柳の銘仙にアンティーク朱色の半巾
それだけだと寂しいので紫陽花の花を挿しました
ピアスも紫陽花(^^)/

本当に雨に濡れたら銘仙は輪ジミになっちゃうけど…

単衣やゆかた 色はブルー系が多かったですね。
キモノにビスチェを合わせるスタイルもかわいかった!
初めてキモノをYouTubeで見て着て参加してくれた方もいました
着られなくてもその場でどうにかなっちゃうから
気軽にどうぞ
..........................................................
オンラインde着物着てみよう会 [5月]
~江戸美人から学ぶ 着物メイク♪~
紅をアイライン代わりに~
江戸美人は一重でおチャボ口が美人さん⁈


せっかくなんで日本髪っぽく結ってみました

ゆりかさんありがとうございます
..........................................................
オンラインde着物着てみよう会 [4月]
~ほんとに 着てみようかい?~

皆さん襦袢や洋服でのスタート!きもの着れなくて苦戦しているという方や初めましての方も増えてわいわい♪
そういえば 着物ってみんなで着るってことがあまりない
・おはしょりのコツや
・衿の固定!
・使ってる便利グッツ などなど
なるほど たのしい種あかし
..........................................................
オンラインde着物着てみよう会 [3月]
~キモノx帽子の魅力~
川越のブルーフェアリー店主 帽子作家 松本敬子さんに 帽子の いろは を聞けました
帽子が苦手と思っていた私 ですが
「じぶんを許すこと」って なんかそうだな~と思いました
着物も好きだから着る
帽子も好きだからかぶる
それでいいんだっておもったら たのしくなりました
意外とみなさん ぼうしお持ちでちょいちょい面白帽子が登場してました
女優帽に コサック帽 キョンシー帽 シルクハット⁈
オンライン:家でならではの楽しみってありますね
..........................................................
オンラインde着物着てみよう会 [2月]
「春よ来い」
春コーデで集まりました
川越レンタル着物 柚屋 の かおりさんに写真映えするポージング聞きましたよ
美しく見えるポーズは意外に体幹をつかうんですね!
..........................................................
オンラインde着物着てみよう会 [11月]

大正ロマン 竹下夢二好き育成会?
美容師YouTuber 着物沼のじぞうちゃんがかんたんに作れる
夢二の世界のような 髪型を伝授してくれました~!
落ち武者のようになって皆さんと顔を合わすのは何とも異世界!
それでも髪質やボリュームに合わせた
大正ロマンのヘアーを作れて大満足です
今回はなんと
ヘアーの歴史から文化にまでふれた
濃い講座と実演で
改めてキモノにまつわる沼が広がりました
今回講師になってくれた
キモノ沼のじぞう ちゃんはYouTubeでもNOTEでも
とても自由で面白い情報を発信しているのでぜひ チェックしてみてください!
ヘアーも作ってみよう会もぜひ 第二弾をお願いしたいですね うん
..........................................................

オンラインde着物着てみよう会 [10月]
身近なものでハロウィン着物コーデ!🎃
遊びこころ満載の
ユニークコーデもおっけー!
..........................................................
オンライン着物の着てみよう会 [9月]

*お顔は許可をとって載せてます*
アンティーク着合わせがかわいい
麻のハ堂のあみこちゃんも参加
着たいけどどう合わせたらいいの?って悩むお着物を見せあって
してくれました!
合わせ方を考えたり…
柄の着物に 柄の着物を合わせる上級テクのポイントや保管の方法きいちゃいました!
..........................................................
オンライン着物の着てみよう会 [8月]
8月のお題は 夏まつりコーデ!
うだる暑さの中 おうちで着物着てみましたよ
金魚やチェリー着物
おばあちゃんのゆかたなど世代を超えて着ていけるのも魅力です
縁ちゃぶはまつりを意識して
片側抜いて着ました💛
あとで正式な着方を教わりまた 一つ勉強になりました
まつりいきたーーーい
..........................................................
オンライン着物の着てみよう会 [6月]
6月のお題は 七夕コーデ!
参加の方は 竹のお着物が多かったですね
縁ちゃぶも竹!

根付を短冊風にアレンジしたり ふんわりしたオーガンジーを巻いたり
半衿を楽しんだり
工夫がいっぱいでした!

次回の着てみよう会は10月24日土曜日
あまり難しく考えずに 着物きてみようかい?